スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年05月23日

【山形新聞】 小野川を映画の都に

山形新聞に掲載されました。

  


Posted by 小野川・ザ・フィルムズ・コミューン at 21:59Comments(0)プレス

2010年05月23日

【米澤新聞】 映画『ヲノグァワ』 広報に来社

米沢新聞に掲載されました。




  


Posted by 小野川・ザ・フィルムズ・コミューン at 21:57Comments(0)プレス

2010年05月23日

【河北新報】 米沢・小野川温泉がロケ地に

山形県米沢市の奥座敷、小野川温泉を舞台に、自主制作SF映画「ヲノグァワ」が9月に撮影される。

米沢市が主な舞台の映画は、2004年のヒット作「スウィングガールズ」以来となる。

温泉街の若手有志による支援団体「ヲノグァワ・ザ・フィルムズ・コミューン」も発足。

広報担当の旅館経営奥山琢さん(37)らは「今回を第1弾として、映画のロケ地として小野川ブランドを確立したい」と意気込んでいる。


撮影期間は約3週間。

100分程度の作品のほぼすべてを小野川温泉で収録し、撮影は露天風呂やおみやげ店などにセットを設けて行う。

作品中には地名も多数登場。

温泉郷の湯めぐり手形などを小道具に盛り込んで地域色を出す。

米沢弁を話す役も予定され、地元で出演者を募っている。


2003年の自主制作映画「グシャノビンヅメ」の監督として、海外映画祭で受賞経験がある山口ヒロキ監督(31)がメガホンを取る。

来春、東京で行われる自主制作映画祭「ブラック・インディ!」で公開される。


映画は「ヲノグァワ」と呼ばれるようになった1000年後の小野川温泉が舞台。

天変地異で世界の国々が滅ぶ中、温泉の効能で生き残ったヲノグァワで、女性歴史研究家が現在の携帯電話を発掘、歴史情報をめぐり国家との戦い巻き込まれていくストーリーだ。

山口監督は「幸福とは何かと問いかけたい」と話している。


今回の映画制作は、総合プロデューサーの夢成真さん(53)が昨夏、知人の紹介で温泉客として小野川を訪れたのがきっかけ。

地元に誘致の熱意が強く、山口監督の構想とも地域性が合い、実現にこぎ着けた。


小野川温泉であった制作発表会で、夢成さんは「セット作りなど映像制作技術に優れた監督だし、新たな小野川の姿を映像化してくれるはず」と語った。

地元では今月末まで、美術、撮影などの補助スタッフ、エキストラを含む出演者を募集中。

連絡先は「ヲノグァワ・ザ・フィルムズ・コミューン」の奥山さん0238(32)2841。

2010年05月22日土曜日

河北新報 米沢・小野川温泉がロケ地に 自主制作映画「ヲノグァワ」  


Posted by 小野川・ザ・フィルムズ・コミューン at 21:48Comments(0)プレス

2010年05月01日

小野川が舞台のSF映画 『ヲノグァワ』

本日の米沢新聞に掲載されました。

  


Posted by 小野川・ザ・フィルムズ・コミューン at 08:21Comments(0)プレス

2010年04月30日

小野川映画ブランドに (山形新聞)

29日の山形新聞に掲載されました。

  
タグ :小野川映画


Posted by 小野川・ザ・フィルムズ・コミューン at 16:26Comments(0)プレス

2010年04月30日

小野川舞台 SF映画 (読売新聞)

昨日の読売新聞に掲載されました!



「魅力全国に」地元期待

 自然に囲まれた米沢市郊外の小野川温泉を舞台にした映画の撮影が今秋、行われる。山口ヒロキ監督(31)や撮影に協力する地元関係者らが28日、住民らを集め、制作発表を行った。若手映画監督11人が自主制作映画の完成度を競う全国規模の映画祭の一環で、地元からは「小野川温泉の魅力の再発見につながるのでは」と期待の声が上がっている。

 映画のタイトルは「ヲノグァワ」。約1000年後の「ヲノグァワ」という国を舞台にしたSFになるという。5月末まで、同市内外からボランティアの出演者やスタッフらを公募。9月に撮影を始め、12月の完成を目指す。同温泉周辺に映画セットを設け、ロケを進める。同温泉をロケ地に決めた理由は、制作責任者が各地を視察し、「映画作りに協力を得られる」と感じたためだという。

 山口監督は、「深夜臓器」などの作品を発表した若手のホープ。すでに撮影地点の選定を始めており、「小野川は癒やしの空間」などと印象を話した。完成した映画を、小説や漫画にするプランもあるという。

 同温泉の旅館・商店関係者らがグループを結成し、映画制作を支援する。広報担当の奥山琢さん(37)は「映画をきっかけに人の輪を作りたい。まちづくりや観光の面でもプラスになるといい」と期待している。

 問い合わせは、ヲノグァワ・ザ・フィルムズ・コミューン(0238・32・2841)へ。
(2010年4月29日 読売新聞)

読売新聞 該当記事



  


Posted by 小野川・ザ・フィルムズ・コミューン at 16:25Comments(0)プレス